京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年09月10日

チマキザサ里帰りイベントのお知らせ


皆さまのお手元で育てていただいている花脊のチマキザサの
 様子はいかがでしょうか。
我が家のチマキザサは幸いにも元気に育ち、我が家の縁側に
 欠かせない風景になりました。

 しかし、ややプランターが窮屈になってきました。名残惜しい
 のですが、そろそろ本来の生息地である花脊の山に戻してあげる
 時期がやってきたようです。

 というわけで、山紫水明の京都チームでは、皆さまにお育て
 いただいているチマキザサを、花脊の山に戻すイベントを
 開催いたします。

 花背もその一部である左京区の「左京の自然を愛でるプロジェクト」
 とのジョイントで行いますので、内容は大充実!
 山歩きや生け花の実演など、盛りだくさんのイベントです。

 チマキザサの故郷、花背の山の晩秋の美しさもじっくりと
 味わいましょう。皆様ふるってご参加ください。


■■■■■■■チマキザサの里帰りイベント■■■■■■■
 
【日時】  2011年11月23日(水・祝) 
     午前8時30分~午後4時

【行き先】 左京区花脊別所、山村都市交流の森

【集合場所】午前8時30分 左京区総合庁舎(松ヶ崎)

【行程】  
  8:40  左京区総合庁舎からバスで出発
  9:40  花脊峠到着、花脊の山歩き
 10:50 地元の方のガイドで別所のまち散策 
 11:30 チマキザサの植樹
 13:00 地元食材を用いたお食事
 13:30 左京区の自然に関するお話 (大文字保存会 長谷川綉二氏)
     生け花の実演(未生流笹岡 次期家元 笹岡隆甫氏)

 15:00 山村都市交流の森出発
 16:00 左京区総合庁舎着、解散

【費用】 1000円(地元食材を使った昼食代実費として)
   

【募集人数】30名

【主催】京都市未来まちづくり100人委員会・山紫水明の京都チーム
    京都市左京区「左京の自然を愛でるプロジェクト」

【お申込み】 
 9月25日までに、以下のフォームにて山紫水明の京都チーム
(sanshisuimeiteam@gmail.com) までメールでお申し込みください。

 ※バスやお食事の関係で、参加者数には限りがあります。お申込みは
 なるべくお早目にお願いいたします。

 ※運悪くチマキザサが枯れてしまい返すササがないよ、という方
 もご参加いただけます。晩秋の花脊を共に楽しみましょう。


■■■■■■■お申し込みフォーム■■■■■■■■■■■■■■■

 11月23日のチマキザサ里帰りイベントへの参加を申し込みます。

 【お名前】(参加者全員分のお名前)


 【連絡先】(メールアドレス、お電話番号など)


 【所属】(任意)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 なお当日参加できない方は、京都市・左京区総合庁舎(松ヶ崎)
 までチマキザサをお持ち下さい。
大切に育てていただいたチマキザサを、皆様に代わって花背の山
へ還します。

【お持ち込み期間】
 11月19日(土)~22日(火)

【お持ち込み方法】
 来訪の旨を事前に総務課の津田様(075-702-1021)
 までご一報の上、プランターごとお持ち込み下さい。

 責任もって山へお返し致しますので、安心してお預けください。
 里帰りの様子は、後日皆様に報告いたします。

  


Posted by 山紫水明の京都 at 00:31Comments(0)チマキザサ再生プロジェクト

2010年06月20日

もえぎ幼稚園の里親さんたち

6月17日(木)中京もえぎ幼稚園でチマキザサの苗をお配りするイベントを行いました。
幼稚園のある学区には、鉾町があり、祇園祭を支えているチマキザサを育てていただくことになったのです。



子どもたちがみんなで協力して苗を植え、水やりをしてくれました。
植え付けの後、放下鉾保存会の祇園囃子をみんなで聞き、チマキを食べました。

幼稚園の先生方やPTA、ティンクル(学校運営協議会)、放下鉾保存会、京菓子組合青年部、おやじの会、林業振興課、たくさんのご協力をいただき、京都市長、教育長にもお越しいただきました。
ありがとうございました。

園児の子どもたちは7月にチマキザサの里の花脊に行くそうです。
花脊小中学校でも2年生の子どもたちがササを育ててくれています。
まちと里の小さな里親さんどうしが会えたらいいなと思います。
ココイマプロジェクトのブログに里親さんの様子が載っています。  


Posted by 山紫水明の京都 at 14:47Comments(0)チマキザサ再生プロジェクト

2010年04月25日

ブログタイトル変更しました


「チマキザサ里親通信」 ⇒ 「チマキザサ里親ブログ」

里親募集のページから里親登録していただくと、メルマガの「里親通信」をお送りします。  


Posted by 山紫水明の京都 at 23:36Comments(0)チマキザサ再生プロジェクト

2010年04月10日

花脊別所でササを掘り取りました!

本日、花脊別所にてチマキザサの若芽を掘り取りました。
地元の方々、森林整備支援隊、京都市林業振興課の方々など多くの方々と一緒にチマキザサ再生プロジェクトが本格始動しました。

まずはじめに、ササ枯れの状況を確認し、ササの先生から掘り取り方法の講義を受けました。(ササ枯れの状況↓)


種子が発芽して成長した2年目の若芽を地下茎ごと掘り取ります。


それを別所の休耕田に仮植えしました。


シカに食べられないように防鹿柵を設置。


5月に里親さんにお預けするまで、この場所で育てます。

一緒に作業してくださったみなさま、ありがとうございました。
里親のみなさま、もうすぐです。
里親になっていただける方はこちら  


Posted by 山紫水明の京都 at 20:20Comments(0)チマキザサ再生プロジェクト

2010年03月27日

チマキザサ再生プロジェクト 笹の里親活動始めます!

祇園祭で授与(有料)される厄除けの粽。
その原材料である笹は京都市北部の山間部で採取され、
良好な品質から、京都の和菓子などにも使用されています。
いま、その笹が絶滅の危機に瀕しています。
笹は100年に一度花を咲かせて種子を残して枯れ、
種子が発芽して再び生長をはじめます。
ところが、その笹の若芽が野生鹿の食害で育っていません。
このままでは笹が絶滅し、祇園祭の粽や京都の和菓子作りに
影響が出かねません。

そこで、笹の若芽を山から採取し、まちで育ててから再び山に返す、笹の里親活動をはじめることになりました。
京都の歴史と文化を陰で支える名脇役のピンチをみんなの手で救っていきましょう!

京都市北部の花脊又は別所等で採取した笹の地下茎を1年間プランターなどの容器で育てます。
1年後に伸びた地下茎を回収し、防鹿対策を施した山に返します。
里親の皆さんとはこの「チマキザサ里親通信」で生育情報を交換し合ったり、山の現地視察や笹農家との交流などを通して山との関わりを一緒に深めていきたいと考えています。

里親募集はこちら  


Posted by 山紫水明の京都 at 16:31Comments(0)チマキザサ再生プロジェクト

2010年03月24日

『チマキザサ再生プロジェクト』~笹の里親活動はじめます!~

京都市未来まちづくり100人委員会
<第1回>定例公開mini フォーラム

<山紫水明の京都>チームが発表開催しました!

テーマ:『チマキザサ再生プロジェクト』
~笹の里親活動はじめます!~
日時:H22 年3月20日(土) 午後1時~4時
場所:京都市御池創生館・地階研修室
   (京都市中京区御池通柳馬場東入)

▼第一部<1:00~1:30> 定例公開mini フォーラム
  『チマキザサ再生プロジェクト』についての発表
  発表者:<山紫水明の京都>チーム、他

▼第二部<1:30~4:00> 参加者の皆様と<山紫水明の京都>チームの意見交換会  


Posted by 山紫水明の京都 at 19:45Comments(0)チマキザサ再生プロジェクト